AI時代の新しいビジネス戦略!~2025年に向けた業務効率化とチャットボット活用~ 2024年12月20日6時

こんにちは!IT初心者レポーターのカキコです(* ˘ᵕ˘ *)

今回は、2025年に向けたAI活用戦略について、とっても興味深い勉強会に参加してきました!特に印象的だったのは、実際の領収書をAIで自動処理するデモンストレーション。早速レポートしていきますね!

経費精算が劇的に変わる!

「今日は実際の領収書を使って、AIによる自動データ化をお見せします」

サエキ先生が、スマートフォンで撮影した吉野家の領収書をシステムに投入すると…なんと!金額や日付が自動で認識され、経費データとして処理されていきました。

「これまでは手作業で入力していた作業が、ほぼ自動化できるんです」

私:「えっ!それって経理担当者の方の作業時間がすごく減りそうですね!」

サエキ先生:「そうなんです。具体的な数字で言うと、これまで75時間かかっていた作業が、なんと2時間まで削減できる可能性があります」

2025年に向けた業務改革

さらに興味深かったのは、2025年に向けたAI活用の具体的な戦略です。

主なポイントはこんな感じ:

  1. 顧客データの活用による業務効率化
  • データ分析の自動化で約150時間の削減
  • 顧客対応の品質向上
  1. チャットボットによる問い合わせ対応
  • 24時間対応が可能に
  • 標準的な質問への即時回答
  1. マーケティング施策の自動化
  • SNS広告の最適化
  • 顧客セグメント別メッセージ配信

「大切なのは、単にAIを導入するだけでなく、具体的な時間削減目標を持つことです」とサエキ先生。確かにその通りですね!

実践!チャットボットの活用

特に印象的だったのは、個人事業主の方向けのチャットボット活用方法。

「自分の知識やノウハウをチャットボットに組み込むことで、24時間対応可能な『分身』を作ることができるんです」

これは画期的!例えば、美容関連のアドバイスや、写真のポイント解説など、自分の専門分野の対応をAIに任せることができるんですって。

ただし、サエキ先生は重要なポイントも指摘:
「AIには必ず人間の監修が必要です。『〇〇監修』というブランディングと、適切な責任範囲の設定が大切になります」

今後の展望

最後に、今後のAI活用について興味深い予測が語られました。

「2024年は『AIすごい!』という話で終わり。2025年からは『どんなデータを持っているか』が重要になってきます」

つまり、単にAIツールを導入するだけでなく、それを活用するためのデータ戦略が重要になってくるということ。なるほど!

まとめ

今回の勉強会で特に印象に残ったのは:

  • 具体的な業務効率化の数値目標
  • チャットボットによる”分身”作成の可能性
  • データ戦略の重要性

AIの活用は、もはや「できたらいいな」ではなく「必須」の時代。でも、ちゃんと段階を踏んで、自分に合った形で導入していけばいいんですね!

それでは、また次回のレポートでお会いしましょう!カキコでした(๑˃̵ᴗ˂̵)و

動画アーカイブ

動画はこちらからご覧ください

入塾キャンペーン

講座
【女性起業家支援】AIを活用した朝活で女性起業家を支援!新プラン「みんなのAI実践塾」がスタート

毎朝の学びで、あなたのビジネスを加速させる AI時代という現代性 こんにちは!IT系の勉強会や講座を企画・運営している松山です。今日は、私たちが新しく始める「みんなのAI実践塾」についてお話しします。特に、女性起業家の方 […]

研修概要