初心者でも安心!和やかな雰囲気で学ぶキャンバス基礎講座レポート 2024年12月17日12時
みなさん、こんにちは!IT初心者レポーターのカキコです(^^)/
今日は、デザインツール「Canva」の基礎講座に参加してきました。なんと今回は、AIチャットボットが先生として登場!マイペースに学べる新しい形の講座でしたよ♪

講座の特徴
最初に印象的だったのが、「誰一人取り残さない」という方針。以下のような会話が印象的でした:
参加者:「スプレッドシートの開き方がまだ慣れなくて...」
講師:「大丈夫ですよ。みんなで一緒に確認していきましょう」
参加者:「ありがとうございます!」
こんな風に、分からないところは何度でも確認できる、温かい雰囲気がとても心強かったです。
AIチャットボットによる学習サポート
講座では、AIチャットボットが段階的に課題を出してくれます。例えば:
- 基本情報の入力
- 自己紹介ページの作成
- 名前、仕事、地域などの入力練習
- 写真と背景の設定
- 画像のアップロード方法
- 背景として設定する技術
- レイアウトの調整
- テキストの配置
- 余白の取り方
特に面白かったのが、課題をクリアするごとにご褒美がもらえるシステム!
私:「20点獲得しました!」
チャットボット:「おめでとうございます!ご褒美の和風イラストをプレゼントします」
参加者の声
Aさん:「だんだんCanvaの使い方が分かってきて、自分が上達してるのが嬉しいです」
Bさん:「指示通りやれば何となくできてきました」
Cさん:「火曜日開催が助かります。仕事の合間に参加できて嬉しいです」
講座のポイント
- マイペース学習
- 各自のペースで進められる
- 分からないところは何度でも質問OK
- 実践的な課題
- 実際の業務で使える技術を習得
- チラシ作成など具体的な目標設定
- 継続的なサポート
- 月影会での追加練習機会
- 参加者同士の学び合い
次のステップは?
講座では、基礎を学んだ後に実際のチラシ作成に挑戦できます。「ゴルフコンペのチラシを作りたい」「商品PRのチラシを作りたい」など、具体的な目標を持って練習できるのが魅力です。
まとめ
初心者でも安心して学べる環境で、実践的なスキルが身につく講座でした。特に印象的だったのは:
- 温かい雰囲気での学び合い
- AIチャットボットによる段階的な学習
- 実務で使える具体的なスキル習得
カキコも早速、学んだ技術を活かしてブログのサムネイル作りに挑戦してみようと思います!
動画アーカイブ
動画はこちらからご覧ください