ゲーム感覚でマスター!Canvaを使った新しいデジタルスキル習得法 2024年12月10日12時
こんにちは!IT初心者レポーターのカキコです。今回は、新感覚のCanva学習ワークショップに潜入してきました!

忍者になってCanvaを学ぶ?!
「新入り忍者よ、Canvaの試練に挑戦するのじゃ」
なんと今回のワークショップでは、忍者修行をテーマにしたチャットボットが講師に!参加者はみんな「新入り忍者」として、段階的にCanvaのスキルを習得していきます。
全国から集まった意欲的な参加者たち
ワークショップには、東京のザブローさん、札幌のシミズさん、岡山のスーさんなど、全国各地から参加者が集まりました。みなさん、Canvaの可能性に興味津々です。
スーさん:「最近はデジタルツールが進化して、プレゼン資料作りが変わってきていますよね」
シミズさん:「私も新しいスキルを身につけたいと思って参加しました」
ゲーム感覚で学べる画期的な学習方法
学習は「試練」という形で進められます。最初の試練は基本画面の操作から。スクリーンショットを撮って提出すると、チャットボットが採点してくれます。
「おお!25点満点!立派な忍者の素質あり!」
褒められながら学べるので、モチベーションも維持できます。
実践的なスキルが身につく工夫
基本操作を学んだ後は、実際のデザイン制作に挑戦。背景画像の設定、図形の配置、線の描画など、実践的なスキルを習得していきます。
関さん(参加者):「最初は難しそうに感じましたが、ステップバイステップで教えてもらえるので、意外とすんなり理解できました」
個別サポートで安心
参加者それぞれの進度に合わせて、個別にサポートも提供。分からないところはすぐに質問できる環境が整っています。
講師:「Canvaは今後ますます重要になってきます。一昔前の『読み書きそろばん』のように、必須スキルになるかもしれませんね」
復習もバッチリ
セッションは録画され、あとから復習することも可能。検索機能を使って、気になるポイントだけピンポイントで見返すこともできます。
参加者の声
- 「ゲーム感覚で楽しく学べました」
- 「実践的なスキルが身についた実感があります」
- 「これからもっと活用していきたいです」
まとめ
デジタルツールの学習というと堅苦しく感じがちですが、このワークショップでは、ゲーム要素を取り入れることで、楽しく効果的に学ぶことができました。
次回は、より応用的な使い方にチャレンジする予定とのこと。カキコも引き続きレポートしていきますので、お楽しみに!
動画アーカイブ
動画はこちらからご覧ください