講座紹介:8月14日 小林トオル先生ジェネレーティブAI講座(4/6)

近藤真弓

こんにちは。事務局のミイです。
事務局員の役得として、リスキリング講座をこっそり見学するのが趣味です♪
ここではリスキリング協会の素晴らしい講座の中身を少しだけ公開しますね。
講座を受ける際の参考にしてみてください♪

方法:
録画した文字起こしデータをChatGPT code Interpreterで分析。「学んだスキル」と「受講生の声」を抽出し、「総務の女性社員でも受けたくなるような柔らかい文章」で表現してみました♪

講座概要

学んだスキルと注意点:

  1. ナレーションの原稿の作成:
    • 学び:映像の背景に合わせたナレーションの作成が重要。
    • 注意点:視聴者の関心を引く要素を中心に構成すること。視覚的な要素(例:ナレーターの服装)も考慮する。
  2. 音声データの出力:
    • 学び:ボイスピークを使用してナレーションを音声として出力する方法。
    • 注意点:出力設定や保存場所を適切に選ぶこと。再生して音声の品質や内容を確認する。
  3. ビデオ編集ソフトの基本操作:
    • 学び:「クリエイティブリアリティ」のログイン方法や新しいプロジェクトの開始方法。
    • 注意点:アカウントの種類やプロジェクトの設定を適切に選ぶこと。使用する素材や編集内容に応じて適切なツールを利用する。
  4. オーディオのアップロードと編集:
    • 学び:特定のビデオ編集ソフトでオーディオをアップロードし、適切に配置する方法。
    • 注意点:アップロードする音声の長さや品質に注意。音声のタイミングや配置を適切に調整する。
  5. ビデオ編集ソフトのサブスクリプションプランの選択:
    • 学び:特定のビデオ編集ソフトの有料プランの選択やプランの特長に関する知識。
    • 注意点:使用する機能やリソースに応じて適切なプランを選ぶ。月払いや年払いの選択も重要。

受講生の声:

  • 試行錯誤でイメージに近づける:シャツの色にもこだわって工夫することでイメージが広がります。      
  • 編集でいろいろな機能が使える: 後ろのフリップが紙芝居みたいに動くんですね。
  • 選択肢が広がる: プランを知っておくと、最適な設定を選べそうですね。

受講生がつくった作品

この講座は、まるで魔法のような絵を描くAIを使って、お絵描きの新しい世界を楽しむ時間です。アニメ風の絵からリアルな風景まで、AIと一緒に楽しくお絵描きする時間を過ごしませんか?みなさんにおすすめの内容で、ぜひ一度受けてみてくださいね♪

第5回につづく

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回