Fコース「経理・財務スペシャリストコース」

概要

Fコース「経理・財務スペシャリストコース」は、企業のお金まわりを総合的に管理・戦略化できる人材を育成するプログラムです。初級では伝票処理や支払い・入金管理、経費精算など“経理の基本”を押さえながら、日常業務の正確性と効率化を習得します。中級では簿記や決算サイクルを体系的に学び、財務諸表へつなげる実務力を高めます。さらに上級では管理会計や予算策定、キャッシュフロー分析、財務戦略といった経営レベルの課題に取り組み、リスク管理や内部統制にもアプローチ。経理担当者はもちろん、経営企画・総務との連携が多い方にもおすすめです。組織の“お金”を俯瞰し、戦略的に動かすプロを目指す方に最適のコースとなっています。

特長

  1. 実務に直結したカリキュラム
    • 伝票起票や月次決算、経費精算といった現場の基本から、管理会計や財務戦略など経営視点まで幅広く網羅。
  2. 段階的ステップアップ
    • 初級→中級→上級で無理なくスキルを積み上げられる構成。初心者からベテランまで対応可能。
  3. 演習中心の学習
    • サンプルデータやシミュレーションを通じて、仕訳・決算処理・コスト管理などを実践形式で体験。
  4. リスク管理や内部統制まで
    • 財務のみならず、法的リスクやコンプライアンスにも触れ、組織を総合的に支える知識を獲得。

対象者に推薦される方

  • 経理業務に携わったばかりの新人・若手担当者
  • 日常経理業務はこなせるが、簿記や決算手続きの理解を深めたい方
  • 管理会計や財務戦略、キャッシュフロー分析など経営に近い課題を担いたい中堅・リーダークラス
  • 総務や経営企画でお金まわりの知識が必要な方
  • Zoomの操作、画面共有をしますので、不安な方は必ず事前にご相談ください。

獲得できるスキル

  • 経理オペレーションの基本力(仕訳、入金・支払管理、精算フローなど)
  • 簿記・決算業務の理解(財務諸表構造、決算スケジュール、監査対応など)
  • 管理会計と予算策定(部門別の収支管理、コスト分析、予算コントロール)
  • キャッシュフロー分析と財務戦略立案(資金調達・投資判断、リスク対策、内部統制)
  • リスク管理・内部統制対応(法的リスク、コンプライアンス、J-SOXの基礎)

カリキュラム詳細

F1:経理オペレーション入門(3時間)

日時:3月5日(水)9:00-12:00

時間(分)内容
0:00オリエンテーション– 講座全体のゴール確認- 経理業務の基本的役割(仕訳、入金・支払など)(10分)
0:101. 会計ソフトと伝票処理の基礎– 会計ソフトの基本操作- 仕訳のルール、勘定科目の考え方(20分)
0:302. 入金・支払管理フロー– 請求書・領収書の取り扱い- オンラインバンキング、電子帳簿保存法の初歩(20分)
0:503. 演習:伝票起票ハンズオン– サンプルデータで実践- 手書きと会計ソフト両面を体験(20分)
1:104. 社内連携と確認プロセス– 他部署(営業・総務)との連携- ダブルチェック体制によるミス防止(20分)
1:30休憩(10分)
1:405. トラブルシュート事例– 二重支払い、請求書不備など- 原因と対策を共有(20分)
2:006. 演習:自社経理フローの見直し– 各自の課題を洗い出し- 相互フィードバックで改善案を考える(30分)
2:307. 質疑応答 & まとめ– 今後の学習・改善プラン- 振り返り(20分)
2:50クロージング– 上位講座への案内(10分)

F2:経費精算・旅費精算の効率化(3時間)

日時:3月12日(水)9:00-12:00

時間(分)内容
0:00導入 & 目標設定– 経費・旅費精算の現状課題- 本講座のゴール(10分)
0:101. 社内精算規程の確認– 経費精算ルール / 旅費規程- 領収書電子化メリット(20分)
0:302. 精算システムの活用– クラウドサービス・カード連携- 電子帳簿保存法対応のポイント(20分)
0:503. 演習:精算ワークフロー設計– 申請~承認~支払い~会計仕訳の流れ- 業務フロー図化(20分)
1:104. 旅費精算のポイント– 交通費 / 宿泊費 / 日当など- 海外出張時の通貨処理(20分)
1:30休憩(10分)
1:405. 不正防止 & 監査対応– 領収書真偽判定 / システム監査- 経費改ざん対策(20分)
2:006. 演習:自社に合った精算ルール作成– 実際の課題共有 / グループで改善アイデア(30分)
2:307. 質疑応答 & まとめ– 運用ステップの確認- 今後の導入スケジュール案(20分)
2:50クロージング– 振り返り & 上位講座への案内(10分)

F3:簿記と会計基礎(3時間)

日時:3月19日(水)9:00-12:00

時間(分)内容
0:00オリエンテーション– 簿記の全体像- 本講座の狙いと会計情報の重要性(10分)
0:101. 複式簿記の基本– 借方 / 貸方- 5要素(資産・負債・純資産・収益・費用)(20分)
0:302. 仕訳演習– 商品売買 / 経費支払 / 収益計上など- 簿記検定レベルの問題例(20分)
0:503. B/S・P/Lの構造– 貸借対照表と損益計算書の関係- 勘定科目の使い分け(20分)
1:104. 演習:ミニ決算書づくり– 簿記から簡単なB/S・P/L作成- 計算の流れを体感(20分)
1:30休憩(10分)
1:405. 会計の基本原則– 発生主義 / 減価償却など- 中小企業にも必要なポイント(20分)
2:006. 消費税・源泉税の基礎– 税区分の理解- 仕入控除などの簡易事例(30分)
2:307. 質疑応答 & まとめ– 簿記学習ステップ / 検定情報- 現場で活かすヒント(20分)
2:50クロージング– 振り返り & 上位講座(決算・管理会計)へ(10分)

F4:月次・年次決算実務(3時間)

日時:3月26日(水)9:00-12:00

時間(分)内容
0:00オリエンテーション – 月次・年次決算の役割- 経理担当が果たすべきポイント(10分)
0:101. 月次決算の流れ – 売上 / 仕入 / 在庫の締め- 試算表作成、修正仕訳(20分)
0:302. 年次決算の要点 – 決算整理仕訳(減価償却・引当金など)- 税務申告との関連(20分)
0:503. 演習:月次決算シミュレーション – 簡単な試算表をチェック & 修正(20分)
1:104. スケジュール管理 & 監査対応 – 決算前後の社内調整- 監査法人 / 税理士との連携(20分)
1:30休憩(10分)
1:405. 演習:年次決算項目チェックリスト – 棚卸 / 税効果 / 固定資産台帳更新- 漏れ確認(20分)
2:006. 実務での効率化アイデア – 決算早期化 / RPA(自動化)- 社内関係者への依頼方法(30分)
2:307. 質疑応答 & まとめ – トラブル事例共有- 今後の連携・応用(20分)
2:50クロージング – 振り返り & 次ステップへ(10分)

研修の進行方法

オンライン開催

自宅や仕事場で参加できるよう、全てオンライン上で実施されます。
ただし、講義に集中できるよう配慮し、途中入退室は禁止です。


訓練に使用する機器

  • パソコン、インターネット接続環境、カメラ・マイク(画面オフ参加NG)

課程料金

21.6万円 + 税 (一人当たり)


日程

2025年3月6日、13日、20日、27日 (木曜日9時-12時)

開催日程(各水曜9時~12時)

  • 3月5日:F1 経理オペレーション入門
  • 3月12日:F2 経費精算・旅費精算の効率化
  • 3月19日:F3 簿記と会計基礎
  • 3月2日:F4 月次・年次決算実務

各講座は3時間で、実演やディスカッションを重視。時間配分や演習内容は受講者の現場状況に合わせて柔軟に調整いただけます。

研修概要